運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
350件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

この航空保安検査でありますけれども、国際民間航空条約に基づきまして、国土交通省通達を策定し、実施をしてまいりました。  この通達でありますけれども、航空保安対策実施する上での実務的、技術的な詳細を定めたものでありますけれども、今後どのように改善していくかといった保安対策在り方等については明記をされたものではありません。  

和田浩一

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

保安検査などの航空保安対策は、これまで、国際民間航空条約に基づきまして、国土交通省通達を策定し、保安検査実施する航空会社空港を管理する空港会社等関係者が、この通達に従いまして具体的な対策を講じるとともに、空港ごとに設置されております保安関係者協議会等の場を通じた情報交換や連携を行ってまいりました。  

和田浩一

2019-11-15 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

航空法は、民間航空国際的な枠組み規定する国際民間航空条約規定等に準拠し、航空機航行安全等を図るために制定されたものです。  一方で米軍機につきましては、日米地位協定実施に伴う航空法特例法により、民間航空機の円滑な航空交通を確保するためのものを除き、航空機運航に関する規定などについて適用が除外なされております。  

青木一彦

2019-06-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

国際民間航空条約においては、事故調査のために収集をし作成等をした資料は当該事故調査以外の目的に利用できるようにしてはならないとされていることから、具体的な件名や件数等については不開示とする。こういう基本的な考え方と聞いております。  お尋ねの件につきましては、こういった考え方から、次のとおりになると聞いております。  

石井啓一

2019-06-07 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

我が国MRJ航空機設計国となりますけれども、国際民間航空条約上、航空機設計国は、国産航空機ふぐあい情報を収集するとともに、必要な安全対策関係国に周知することを通じて国産航空機安全性を継続的に維持することが求められます。  この責務を果たすために、今回の改正案では、新設する具体的な制度は二点ございます。  

蝦名邦晴

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

このように、国産航空機就航後、我が国航空機設計国となることから、国際民間航空条約上の航空機設計国責務を果たす必要があります。  また、昨今、航空機乗組員飲酒に起因する不適切事案が連続して発生しているとともに、無人航空機の急速な普及に伴い、航空機と接近する事案第三者が負傷する事案が発生しております。

石井啓一

2019-04-24 第198回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

日本航空法は、民間航空国際的な枠組み規定する国際民間航空条約規定等に準拠し、航空機飛行の安全などを図るための方法を定めるために制定されております。  一方で、米軍機については、日米地位協定実施に伴う航空法特例法により、民間航空機の円滑な航空交通を確保する場合を除き、航空機運航に関する規定などについて適用が除外されております。

牧野たかお

2019-04-11 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

今回は、その信頼を担保し、MRJの成功を支え、将来の日本航空宇宙産業の発展につなげていくため、日本国際民間航空条約における航空機輸出国責務を着実に果たし、国産航空機安全運航維持に係る体制の確保のために必要な改正と承知していますが、まず、航空機輸出国責務について、そして今回の改正の意義について、また具体的にどのような制度を新設するのかについてお聞かせください。

大野泰正

2019-04-11 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

国際民間航空条約第八附属書では、航空機製造国が、航空機部品下請業者も含めまして、航空機全体の製造に関する監視、監督を行うこととされております。  そこで、我が国設計製造国となりますMRJにつきましても、国際民間航空条約上の製造国責務を果たすべく、国土交通省では航空機最終組立てを行う航空機メーカーやその下請業者について適切に管理していくことといたしております。  

蝦名邦晴

2019-04-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

このように国産航空機就航後、我が国航空機設計国となることから、国際民間航空条約上の航空機設計国責務を果たす必要があります。  また、昨今、航空機乗組員飲酒に起因する不適切事案が連続して発生しているとともに、無人航空機の急速な普及に伴い、航空機と接近する事案第三者が負傷する事案が発生しております。

石井啓一

2019-03-12 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

今月からは、米国のモーゼスレイクにおきまして航空局のパイロットによります型式証明飛行試験を開始しておりまして、国土交通省といたしましては、国際民間航空条約に基づき、MRJ設計製造国政府としての責務を果たすために、引き続き、MRJに対する安全性審査を適切かつ円滑に進めてまいりたいと考えております。  

蝦名邦晴

2019-03-08 第198回国会 衆議院 外務委員会 第2号

航空法は、そもそも民間航空国際的な枠組み規定する国際民間航空条約規定等に準拠をして、航空機航行安全等を図るための方法を定めるために制定されたものでございまして、国際民間航空条約適用を受けない米軍機につきましては、日米地位協定実施に伴う航空法特例法により、民間航空機の円滑な航空交通を確保するためのものを除き、航空機運航に関する規定などについて適用が除外をされています。  

高野滋

2019-02-12 第198回国会 衆議院 予算委員会 第5号

岩屋国務大臣 基本的には、シカゴ条約第一条、これは国際民間航空条約、ICAO条約でございますが、これによりまして、各国領域上の空間において完全かつ排他的な主権を有するということでございますから、ドローンによる、つまり無人機による領域内の飛行については、やはり自衛隊法の八十四条による対応というものが基本になるというふうに考えております。

岩屋毅

2018-01-30 第196回国会 衆議院 予算委員会 第3号

石井国務大臣 先ほど申し上げたとおりでありますけれども、航空法国際民間航空条約規定等に準拠しておりますが、この国際民間航空条約民間航空機のみに適用されるものでありまして、米軍機等にはそもそも適用されないということでありますが、一方で……(発言する者あり)  先ほど言ったことをもう一度繰り返しているんですけれども、日米地位協定に基づいて米軍我が国において活動することが認められることを踏まえて

石井啓一

2017-06-07 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

国際民間航空条約において、各締約国は、自国の許可を受けた航空運送事業者操縦士が、利用する空域、経路、空港について十分な知識を持つよう担保することが求められております。また、各締約国は、国際標準に基づき、国際航行を行う操縦士に対し英語能力を証明することを義務づけられております。  

坂野公治

2017-05-16 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

国際民間航空条約、ICAO条約といいますが、その附属書六第十二章添付Aの一という項目では、飛行時間、飛行勤務時間、勤務時間制限及び休養要件、これは運航乗務員並びに客室乗務員安全運航に必要な適切な注意力を持って業務が確実に遂行できることのみを目的として制定されると書かれています。  

山添拓

2017-05-16 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

具体的な権能としては、一つは、委員指摘のように、国際民間航空条約附属書に定める国際標準勧告方式を定めること、それに加えまして、その他の技術文書ガイダンス等を定めてございます。国際標準につきましては、締約国国際民間航空条約上遵守することが求められていますが、ガイダンスについては締約国基準策定に当たっての参考にするという位置付けになっています。  

高野滋

2016-05-10 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

航空保安検査実施責任主体につきましては、国際民間航空条約におきまして各国の判断に委ねられており、各国の事情により実施責任主体が異なっております。委員指摘米国やドイツでは国が航空保安検査実施しておりますが、一方で、世界の主要国の中では、我が国と同様に、民間航空会社民間空港会社航空保安検査実施している国も多数ございます。  

佐藤善信

2016-03-23 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

国際民間航空条約枠組みでは、航空機設計国国産航空機について型式証明を行う責任を有しております。このため、国土交通省では、国産航空機MRJ審査を的確に実施するため、平成十六年に名古屋地区航空機技術審査センターを六名体制で設置し、現在では七十三名まで体制を拡充しているところでございます。  

佐藤善信

2016-03-23 第190回国会 参議院 法務委員会 第5号

ただいま御説明していただいたことは本当にそのとおりだというふうに思っておりますけれども、国際民間航空条約入国審査料が徴収できない状況であるという御答弁をいただきましたが、昨年の三月二十六日の委員会におきまして御紹介させていただきましたが、入国時に入国税や入国審査料が発生し徴収されている国は二か国ございまして、これはアメリカとペルーでございます。  

谷亮子

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

国際民間航空条約、シカゴ条約は、民間機の保護のため、軍事利用というのを原則禁止をしております。同条約民間航空機のみに適用されて、軍の業務に用いる航空機は国の航空機とみなされて、同条約適用されません。軍事利用は、民間航空至上命題安全輸送理念に反するからだというのがこの条約理念であります。  

辰巳孝太郎

2015-08-26 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

国務大臣岸田文雄君) 御指摘国際民間航空条約、シカゴ条約ですが、その中の第三条(b)に、軍の業務に用いる航空機、これは国の航空機とみなすとされています。これに該当するかという質問ですが、これ、チャーターされた民間航空機使用形態使用目的等に照らして、個々のケースごと、総合的に判断するということでございます。  

岸田文雄